毛穴に皮脂がつまると一ことで言って「キタナイ」感じです。
毛穴の皮脂は鼻やおでこ、顎等の皮脂腺の大きな部分に目立つからです。
皮脂が大量に分泌されると、肌の汚れや角質が皮脂と混合して毛穴をふさぐ状況になります。
角栓と呼ばれるのがコレです。
酸化すると、毛穴黒ずみやニキビなどの原因になります。
皮脂毛穴が発生する可能性が高いのは、皮脂分泌が活発な脂性肌や混合肌の場合です。
もし、乾燥肌の場合でも、皮脂が小鼻につまりやすいので安心はできません。
皮脂のバランスを調整し、毛穴を引き締めることが大事です。
毛穴の汚れは、気になっても指で押し出してはいけません。
毛穴が広がって、毛穴周辺の肌が傷みます。
そうなると毛穴を引き締める事が難しくなります。
汚れがひどかったり角栓が気になるなら洗顔や角質ケアを行って、肌の負担を少なくすべき。
肌の手入れは基本は栄養と保湿です。
老化を抑えることができれば「毛穴対策」となるのです。
肌をやさしくいたわり、年齢とともに美しくなる良質の肌を作りたいものです。
◇ 頭皮の血流を良くすることで、たるみ毛穴を解消する
下記の項目を、下から上に円を描くように揉むことですよ。
頭皮がほぐれ、たるんだ顔もリフトアップし、毛穴も引き締まります。
○目尻の延長線上にある額の張った部分
○耳のもみあげの周りの部分
○首筋にある耳の後ろのへこんだ部分
コメントを残す